事業再構築補助金やものづくり補助金といった補助金採択後の交付申請・実績報告を申請支援 補助金の減額リスクを最小限に 着手金+成功報酬の料金体系 全国オンライン対応 経営の専門家としての「高い専門性と信頼性」認定経営革新等支援機関 無料相談申し込みフォーム 採択後の交付申請や実績報告でお困りではありませんか? 書類作成が複雑で何から始めればいいかわからない 提出書類が多すぎて整理がつかない 手続きをしたが不備がありなかなか承認されない 記載ミスや不備で補助金が減額されるリスクを減らしたい 現在の支援先が補助金の採択支援で採択後のサポートがない 採択後以降の手続きを丁寧にサポートします!補助金採択後の交付申請・実績報告を支援 必要な書類作成と整理をサポート 複雑な提出書類をスムーズに支援 補助金の減額リスクを最小限に 独自のノウハウで しっかりサポート スピーディーに 事業期間に余裕を、 入金までを迅速になるよう対応 取り組み認定支援機関として国から認定されています 弊社は国から「認定支援機関(経営革新等支援機関)」として認定されています。 この認定は、「専門的知識や実務経験が一定レベル以上にある」と国が認定した中小企業の経営相談先のことであり、高い専門性と信頼性を持つ証です。 経営の専門家として、補助金の申請支援だけでなく、新規事業に関するアドバイスやご提案を行っております。 補助金交付申請・実績報告・事業化報告のスケジュール すべての工程は、チャット、ZoomやMeet等のオンラインツールを使用して進行いたします。 補助金の各対応について 交付申請とは補助金に採択された後、補助金の金額を確定させるための手続きです。 補助金交付申請書、履歴事項全部証明書、見積書、相見積書、その他追加書類等が必要になります。 交付申請を行い、交付決定がされない限りは設備の発注ができませんので、交付申請に時間がかかると設備の導入が後ろ倒しになり、事業実施の期間が短くなってしまいます。交付決定後や採択後から起算して期限が設けられています。 遂行状況報告とは採択後の一定期間の経過後に提出義務のある、補助事業がどの程度進んでいるかの状況を報告する手続きです。 提出期限を過ぎてしまうと補助金がもらえなくなってしまう可能性もありますので注意が必要です。※補助金によって報告有無が異なります。 実績報告とは対象となる設備等の契約・申込、納品、検収、支払い(事業実施期間)を完了させ、報告書と証憑書類をまとめて提出する手続きです。実績報告書を作成し、対象の経費区分ごとに、10枚近くの書類の準備が必要です。 納入し、支払いを行った日から30日以内または補助事業終了日までに提出を行う必要があり時間を有します。 事業化報告とは入金されてから5年間、補助事業の進捗を報告する手続きです。 正しい理解のもと事業化報告を行わないと補助金の返金を求められてしまう場合があります。 料金について 交付申請のご支援 着手金+成功報酬 着手金150,000円(税抜) 成功報酬100,000円(税抜) 実績報告のご支援 着手金+成功報酬 着手金150,000円(税抜) 成功報酬200,000円(税抜) ※交付申請と実績報告をセットでお申し込みいただいた場合、着手金 30万円 + 成功報酬 20万円 ※交付申請&実績報告完了時に 各 10万円でご対応いたします。 バックボーンワークスでは、交付申請や実績報告の複雑な書類作成から提出まで、専門家が丁寧にサポートします。採択後の交付申請や実績報告でお困りの方は無料相談申し込みから、お気軽にご相談ください。 着手金+成功報酬固定金額で安心 無料相談申し込みから、お気軽にご相談ください。 無料相談申し込みフォーム ※本サービスは交付申請や実績報告を支援(サポート)するもので申請代行サービスではございません。代行で検索される方が一般的な為、当サイトでも代行と表現することがございます。